早起きを1週間継続するために意識した2つのコツ

早起きを1週間継続するために意識した2つのコツ 健康

最近人生を変えたいと思い、まずは早起きを習慣化することにしました。

今まで「早起きして運動するぞ!」「早起きして勉強するぞ!」と朝型になることを何度も決意したのですがその度に挫折を繰り返してきました。

ひどい時は初日から寝坊してそのまま挑戦もやめてしまう…という有様です。

そんな自堕落な私が初めて7日も早起きを継続できたので、今回挑戦するにあたって意識したことや実際にやってみたことをまとめます。

スポンサーリンク

早起きを継続するためのコツ

昔から早起きしたいと思う度にググって早起きのコツを調べると下記のようなものがヒットしました。

  • 太陽光を浴びる
  • 水を飲む
  • 歯を磨く
  • シャワーを浴びる
  • 運動する

ふむふむなるほどな~っと実践しようとしたのですが続いても2日ほどでした。

そして気付きます。この人達もう起きてるやん…。

布団から出れずに困っている私には、起きてから○○すればいいよ~系のメソッドは全く合いませんでした。

そんな私が早起きできるようになったコツを挙げてみます。

早起き継続のコツ1:気合で起きる

いきなり精神論ですみません…。

これは以前、毎日勉強を続けている友人に物事を継続するコツを聞いた時の言葉からきています。

「最初はとにかく気合で続けてた。1ヶ月たつ頃には慣れて苦じゃなくなるし、やらないと落ち着かなくなる」

この言葉は私には衝撃でした。今まで何かを継続する時に気合で無理に続けるのは良くない事だと思っていたので。

とにかく1ヶ月気合で乗り切れば習慣になる!と非常にシンプルな取り組みなので自分にもできそうな気がしたのと、1ヶ月後に待っている「気合で起きるのが苦じゃなくなる」を体験してみたいと思ったのがきっかけでした。

詳細は後述しますが、今回実際に試してみたところ気合が必要になったのは最初の3、4日だけでした。

早起きを継続するためのコツ2:他人の目を利用する

こちらは私には効果抜群でした。

一人暮らしの時は休日になる度にだらだら夕方まで布団で過ごしていた私ですが、どんなに夜更ししても月曜の朝は会社に間に合う時間にきちんと起きていました。

早起きするぞ!という自分との約束は守れないけど、会社などの対外的な要因があったら起きれる人がほとんどではないでしょうか。

私は一人だとまた絶対に続かないと確信していたので、今回は始めるにあたって早起きのコミュニティに参加することにしました。

zoomで毎朝定時に自習室を開いている方がいるので、そこに参加させてもらっています。

私が行こうが行くまいがホストの方に何も影響はないのですが、「せっかく参加者のために自習室を開いてくれているのだから行かないと!」という気持ちになれますw

あと「参加します!」と表明した以上、初日や2,3日で行かなくなるのが恥ずかしくてその後の参加も続けられました。しっかりと人の目を気にしていますね(・・;)

これくらいの要因だと自分には効かないな~と思った人はぜひホスト側をやってみることをオススメします!

「明日○時からzoom自習室やるので誰か一緒にやりませんか」と宣言してしまえば、早起きして参加してくれる人がいるかもしれないのでホスト側が寝坊するわけにはいきませんよね。

自分ひとりでできない時は、人を巻き込んで一緒に頑張る仲間を見つけましょう。

早起きを続けた7日間での変化

上記のコツをもとにとりあえず1週間早起きを続けることができたので、この7日間に自分の中でどんな変化が起きたのか書いてみます。

ちなみに8時起きだったのを6時起きにしたくて始めました。

早起き1日目

6時に絶対起きると気合を入れてたためか、5時台から10分毎に目が覚めました。自習室が開く6時に頑張って体を起こして参加。

私は早起きのみが目的だったので、自習室に参加した時点で達成していたのですが、他の参加者が勉強しているので自分も渋々勉強をすることにしました…w

始めたもののすぐ集中力がなくなり30分で勉強は終了し、7時前に子が起きたのでzoom自習室も退室しました。

早起き2日目

6時前に目は覚めますが起きるのはしんどかったです。

でも2日目に頓挫するのは恥ずかしいので6時にはちゃんと起きて自習室に参加しました。

1日目より集中して1時間勉強することができました。

早起き3日目

自習室のおかげで起きることはできるけどまだ早起き自体しんどく感じていました。

子の起床時間の都合で1時間だけなのですが、集中して勉強することができました。この頃から勉強が楽しくなってきて、ブログ更新も再開しようと思いました。

早起き4日目

まだ早起きはちょっとしんどく感じる…。

この日は子が6時過ぎに起きたので勉強は全くできなかったです。

思うように勉強できなかったのがちょっとストレスになったのか1日中モヤっとしていました。

早起き5日目

子が7時過ぎまで寝てくれたので勉強時間を長めに取れました。

5日目にはもう早起きが全く苦じゃなくなり、勉強はめちゃくちゃ楽しくなってきていました。

早起き6日目

もう少し勉強時間を確保したいので5時起きという暴挙にでましたw

6時過ぎには少し疲れていましたが子が起きる6時半まで勉強できました。

早起き7日目

前日寝かしつけで一緒に落ちてしまい、変な時間に起きたためリズムが崩れたのか6時ギリギリの起床でした。

とりあえずここで1週間ですが、6時起きは定着して布団から出ることは全く苦じゃなくなりました!

その後は調子に乗って5時起きに取り組んだのですが、こちらも10日目には慣れることができていました。

まとめ

以上、自分が早起きするにあたってのコツと変化でしたがいかがでしたでしょうか。

自分の体質や性格によって合う方法は千差万別なので、これが合う人も合わない人もいると思います。

自分に合った方法を模索していくことが大事なので、一つでもなにか参考になれば幸いです。

私は副次的効果で始めた勉強がものすごく楽しくなってしまったので、これからも5時起きを続けていきます!



早起きが定着したころ、朝起きて美味しい飲み物を用意するのがルーティンに加わったのですが、カフェラトリーシリーズものすっごくオススメです…!(突然のアマゾンリンクすみませぬっ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました